■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50

【寒い時代とは】中距離支援機体スレ【思わんか?】

1 :MSK-774 : 06/11/30 02:43:55 ID:oCjJpO6w [携帯]
ニューヤークでは障害物が多いため空気になりやすく(特にキャノン系)地雷扱いの機体だが、何とか立ち回る術はないだろうか?

テンプレは>>2-5で。

玄人さんの戦術指南もお待ちしております。


169 :三十路兵士 : 07/05/01 11:34:12 ID:Dz4OVzng [携帯]
仲裁すまん。だが、たまには言わんとストレスたまる。店内マチしたときは一応話し合いはしてるから。なかなかなぁ。十人十色というが・・・・・。


170 :MSK-774 : 07/05/01 17:03:10 ID:FIdXQOPo [携帯]
なにやら不穏な空気だな……、
しょうがないから俺の小袋投下!!


水事務やズゴックのミサイルは地上限定だが……、

レバー
↓↑
で横向きにしてから↓↓で歩く。
だと当たらない…。(∩´∀`)∩


171 :ジオン軍大将 : 07/05/01 17:11:30 ID:mcstGr8w [携帯]
まぁまぁ落ち着いてください(__)

即決は悪いことではないと思います。でもノラで即決すると地雷扱いされるのも事実です。

みんな500円払ってるのですから譲り合いが大事ですし、難しいもんだいですね


172 :三十路兵士 : 07/05/01 18:54:12 ID:Dz4OVzng [携帯]
みなさんにお聞きしたいんですが、中距離が地雷アンド空気とされるのはどれくらいの戦果なときだと考えてますか?参考に教えてください。あと、ほんとに中距離ばっかだと勝てませんか?


173 :MSK-774 : 07/05/01 22:22:57 ID:AQgzbELk [携帯]
>>172
それは点数よりも立ち回りの方が重視されると思う。
いくらポイント高くても格闘の邪魔してたら…しいていうならBとってれば文句は言われないと思います。

ってか、誰も中距離ばっかだと勝てないって言ってない件。


174 :MSK-774 : 07/05/02 02:04:25 ID:gUp8ikek [携帯]
あらかじめ断っておくけど長文スマン(´・ω・`)


ジオン佐官だが、ウチのホームは基本中距離選択には寛容だよ。

最初は自分も「えー中距離ですか…」とか言われたけどね、
中距離乗るたびSランクとってたらちゃんと認められたよ。
実力と結果で中距離もやれるんだ!ってしっかり示せば、それが一番否定派には効果があるんだね。
ウチのホームはそもそも常連が多くて戦術も連携も役割分担もキッチリできてるってのもあるけど、
何より周りと編成に合わせて自分もちゃんと譲り合ってるからかな。
中の人と周りの環境次第だけど、必ずしも中距離が空気&地雷扱いなワケじゃない。

とりあえず、三十路さんの言ってるのは個人だけの視野だけど、
例えば味方がタンクB入れてタンクシフト敷いてるのに、中距離乗りがこぞってズゴばっかり乗っても微妙だよね。
敵がタンクに群がるからポイントは稼げるけど、中距離が多いと前線がその分辛いから競り負けちゃったりするんだよ。

ジャブローだと、たまたま敵スナイパーを発見した時とかに、
たとえ当たらなくても牽制砲撃して仕事を邪魔したりするのも場合によっては活きてきたりするんだけど、
これをしてると当然ポイントは稼げないよね。
でも、ホントに価値を感じたいなら、自分のポイントや撃破数なんかのわかりやすい戦果なんて気にしてちゃダメかなぁ。
自分もそれが今さらやっとわかってきた感じ。

中距離は戦線と敵の意図を常に図りながら動くカテゴリー。
わかりやすく活躍したいなら、タンクか格闘に乗る方が早いよ。
それよりも、自分は一緒に戦ったみんなに「良かったよ!」って喜ばれたいからね。
「みんなの為に(あるいは場合によっては勝利の為に)自分は中距離やるんだ!」「汚れ役もやるよ!」っていう気持ちがみんな無いんだよね…。
ぼくら中距離乗りが率先して良い空気を作っていかなきゃ、やっぱり周りは理解してくれないよ。

あとね、いくら認められにくいからって他カテゴリーに不満をぶつけちゃっても意味無いよね。
何となくこのスレはそういう空気が蔓延してるよ…
それと同じで、他カテゴリーからの誹謗中傷もスルーしてOKだと思うんだ。

このゲームのタイトル知ってる?
『絆』っていうんだよ。


175 :三十路兵士 : 07/05/02 06:29:26 ID:ON0tOV.o [携帯]
たしかにまわりとのバランスは大切だと思う。そのあたりを考えた機体の選択を心がけていくよ。そのうえで自分も楽しめるようにしていくよ。なんたって・絆・だかんな。


176 :MSK-774 : 07/05/02 07:44:38 ID:pbCwHU6g [携帯]
中距離でなくても即決はうざがられますけど。バランスは大事ですね。
支援機体は自分がポイントとっても邪魔したらウザがられますから…

そんなことを含めて絆ですね


177 :三十路兵士 : 07/05/02 08:24:29 ID:ON0tOV.o [携帯]
さいごにひとつ、いいかな。中距離が近格の邪魔をするという人達、主に格乗りの人達だと思いますが、それは、連撃をカットしてしまうことを言ってるのかな?
時間ないんでまた続きをあとでかかせて。


178 :MSK-774 : 07/05/02 12:23:06 ID:JB312ODg [携帯]
連撃の邪魔をするのは曳かれるかと……、
将官、佐官位になると格が前に出てダウン取る→追撃は味方に任せて自分はさらに前へ、ってパターンがあるので自分は追撃に専念してます。
個人的には水事務やズゴは水中補正が凄いので地下水路から囮になるor地下水路を走り挟み撃ちで弱ってる敵を狙うぐらいですかね。


179 :MSK-774 : 07/05/02 14:59:30 ID:pbCwHU6g [携帯]
そこまで仕事がわかってたら地雷ではないですね


180 :162 : 07/05/02 17:14:34 ID:rPIkUeU2 [携帯]
174さん>>素晴らしい意見です。かなり同意見です。
俺ゎ、勝つためにならD評価でもいいと思ってます。タンク戦での釣りや序盤の釣り等々ですが……
しかし、中即決君ほどあなたの意見の様な作戦面での意思の疎通が上手くいかず結果的に絆を感じないんですよ。

そして、前線枚数の関係上押し込まれ負けになると言うことです。

三十路兵士さん>>中即決する人も金を払ってるのゎ、当然のこと。
では、編成を考えて即決しないけど即決君がいたために中を使いたい人が使えない人の気持ちゎ、どうなんですかね?
これゎ、全機体に言えることだけど特に中ゎ、酷いですよ…
貴方がどう感じようと貴方の自由ですが、それによって迷惑をかける人が最大7人もいるんですよ?
もっと考えて絆やりましょうねwwwwww


181 :三十路兵士 : 07/05/02 18:37:18 ID:ON0tOV.o [携帯]
ですから今後はバランスに気を付けるぞ!と。そしてなお自分も楽しめるようにしていくよと思ったわけでまだなにか足らない?


182 :MSK-774 : 07/05/03 01:29:25 ID:.uZzvK2o [携帯]
>>180
ぼくの意見に賛同してくれるのは純粋に嬉しいけど、
別にそこで三十路さんに噛み付く必要は無いと思うんだけどな。

とりあえず、誰も言わないからもう言っちゃおうかな…
中距離は強いよ。
自信持って言えるよ。
間違いなく地雷じゃない。

でさ、なんで胸張ってみんなそう言わないの?
今までROMりながら見てたけど誰も言わないよね。
中距離乗りを自負してる人が多いんでしょ?
格闘乗りがエライっていう空気はあるけど、
「オレだってやってるよ!恥ずかしい事なんて何にもしてないよ!」ってぼくらも言えるはずでしょ?
強いよ。
本来ならココのみんなが一番よく知ってるはずじゃん。

格闘機の後ろから安全にヌクヌクとポイント横取りしてる人は確かにいっぱいいるよね。
だけど、ホントの楽しさってそんなことしてる人にはわかんないって。
そこをなんで主張できないのかな。

中距離が中距離たる所以の付かず離れずの位置取りが災いして、
攻撃した段階ではまだ切りかかってなかったのに、着弾時に連撃が始まってて結果的にカットしちゃうのはしょうがないよ。
中距離を選択する以上、避けては通れない道だもん。
でも、迷惑をかけてる場合もあるからそこはちゃんと謝るべき。

ただ、逆に感謝される事も多いはずなんだけどな。
そういうのも無いの?みんなのホームはケンカしてばかりなの?
ドムなら3連撃目に合わせれば+70ダメなんだよ?
単位時間辺りのダメ効率は最高なのに。

格闘機は、その性質上、将官グフでもタンクが絡むと1〜2回は割と落ちる。
将官クラスならは1落ち500点とかなら当たり前だけどね。
ただ、このゲームは敵のゲージを削るのも重要だけど、自分達のゲージを守るのも同じくらい大事。
ぼくらは落ちにくいし、落ちずに500点以上のポイントを割とコンスタントに叩き出せるカテゴリーじゃないですか。
卑屈になる必要も無いし、他のカテゴリーを羨む必要も別に無いですよ。


183 :MSK-774 : 07/05/03 06:44:14 ID:csfYB7Ns [携帯]
それ俺の意見のまんまじゃん

扱えないパイロットが地雷なわけで中距離は強い。

カットしちゃうのはタイミングと狙う相手を間違ってるだけ


184 :三十路兵士 : 07/05/03 16:45:40 ID:M/e8dJOk [携帯]
たしかに巧い人が乗る中距離のポイントは高いですね。そこで183さんなりの狙う相手やタイミングの極意を教えてください。私はひたすら青→赤ロックになった相手に射ち続けてしまっているだけなんで。よろしくお願いします。中距離を盛り上げていきましょう!


185 :MSK-774 : 07/05/03 21:51:32 ID:Ka62VUnw [携帯]
>>三十路さん
……、レーダーを見たら分かりますよ^_^;


186 :MSK-774 : 07/05/03 23:43:14 ID:csfYB7Ns [携帯]
俺じゃない人が答えた


187 :MSK-774 : 07/05/04 00:58:13 ID:xix7TTe6 [携帯]
ロックオンサークルの距離数値も大事だよね。
機体にもよるが、
360〜230ぐらいの距離を保って撃つのは稼ぐ中距離の基本だから


188 :三十路兵士 : 07/05/04 00:58:52 ID:8sI.TBhU [携帯]
すまん、レーダーをどんな風にみれば・・・も少し具体的にお願いです。たとえば、点滅狙うとか、孤立してるの狙うとか。


189 :MSK-774 : 07/05/04 02:15:06 ID:KqC7AonM [携帯]
>>三十路さん
自分はインカム同士が多いので例にならないかも……。
例に自分がズゴックだとして相手は拠点落し。

戦闘開始後は味方(遠、狙)に拡大レーダーによる相手展開を教えてもらう。

自分が有利に戦える水中(中央小島付近)に展開→タンクor中を狙う。

相手が自分に来たら引きつけながら下り、味方の格にパス。
前線から下がり始めた点滅敵機体を地下水路から追って撃破。

砂が居れば砂狙いで動くときもありますが基本的には囮か追撃ですね、たまに前線の援護をしますが邪魔になる可能性があるので基本的には味方が追う敵機体を援護しに来る奴をサブでダウン取りします。


190 :三十路兵士 : 07/05/04 08:55:06 ID:8sI.TBhU [携帯]
189さん、なかなか具体的な戦術ありがとうございます。自分のプラン通りはまるとおもしろさ倍増ですね。私も今度、仲間ときちんと作戦立ててやってみます。


191 :MSK-774 : 07/05/04 15:25:33 ID:KqC7AonM [携帯]
>>三十路さん
Wikのほうにも戦術論があるんでそちらのほうが具体的かもです(^-^)


192 :三十路兵士 : 07/05/05 22:31:08 ID:PckjJS/g [携帯]
今日の連邦での出撃で味方中×4、狙×4で出撃した。なんだかんだで勝ちました。


193 :MSK-774 : 07/05/10 03:32:07 ID:ZuXbtm/s [携帯]
WikiにガンキャUがAMであるから出る可能性有りって合ったが実際配備したらどうなるんだろう?
だってこいつビームキャノンでビームライフル持ちだぜ


194 :中距離大好き : 07/05/13 07:32:37 ID:.dBmBzu6 [携帯]
グレキャニはステージが狭い上に岩影が多くでなかなかミサイルがあたりません。ガンキャ、アクアのミサイルをあてるのにいいポジやちょっとしたコツあるよってかた、ご教授お願いします。近各のバトルロイヤル状態に疲れます。


195 :中距離苦手 : 07/05/20 18:58:15 ID:LM0Zt6DY [携帯]
グレキャでドムはどう立ち回ればいいかアドバイスくださいm(__)m


196 :MSK-774 : 07/05/21 01:49:44 ID:CE0C0QNA [携帯]
正直、ドムは生粋の中距離乗りでもグレキャだと苦戦するね。
ドムに乗る時はSランク以外は失敗(あくまで個人的な指標としてね)だとすら思ってるけど、
グレキャは狭くて遮蔽物になる岩が多い上に、
進行ルートが基本蛇行してるし高低差も激しいからね。
こういうマップだと直線軌道弾丸のドムはキツイ。
射線が通りにくい。
特に、最大有効射程からの攻撃がさらに難度が高くなっちゃうのが難点。
比較的視界が開けてて、ストレートのラインが取りやすい湖側も岩が乱立してるから容易に避けられるし。

400点オーバーくらいの高得点を狙おうと思うなら、敵・味方双方の戦術・位置取りがかなり重要になっちゃうのもマイナス。
敵がタンクシフトを敷いてくるのか、自分達はアンチタンクなのか、逆にタンクを出すのか、とかも含めてね。
どうしても自分以外の要素に依存する部分が大きいんだよ。グレキャのドムは。

グレキャなら放物線弾道のザクキャの方がずっとオススメなんだけどなー。
どうしてもドムに乗りたいなら、送り狼とカット(カットのカット)の徹底、
上からかぶせて撃つ事を他のマップより強く意識しなきゃダメかも。
あとは、ジオン側の砲撃ポイントはドムで護衛参戦しようとすると射程もとれないし退路も確保しにくいから、
味方がタンクシフトの時はドムは選択しない方が無難だよ。


197 :MSK-774 : 07/05/21 08:20:19 ID:7EnTw.js [携帯]
ありがとうございます


ザクキャ当てれないんですよね…赤でジャンプして撃ってますがタイミングが難しいです。


198 :MSK-774 : 07/05/22 16:38:55 ID:NS3PS9uM [携帯]
ザクキャに関しては慣れですかね。
サブのクラッカーは相手が自分より高度が下だと…。
赤ロックでクラッカーを投げる→投げるモーション中に赤→青にする→相手と自分の中間地点でクラッカーがなぜか爆発。
っていうバグ技もあるので高台占拠やアーチから下に投げる時に活用すれば良いかと。


199 :MSK-774 : 07/05/24 01:26:43 ID:aKd6VD.M
ドムのBバズ使いなのですが
こないだ、ドムで将官まで行ったって方に
「ドムはAバズのほうが絶対いいよ」と言われたんですけど
Bバズってそんなにダメかなぁ…?

威力高くて、射程も多少長い。
機動低下・中も機動5にして常にレーダー見て
敵機と距離を取っていれば全く気にならないLVですし。
十分活躍できると思うんですけれど。
まぁ言われたことは、一撃でダウンしてしまうので
味方の連撃カットになっちゃうのは分かってるんですが…。

味方の選ぶ機体に合わせてAとBを使い分けるのがいいのかな。


>>195

相手にタンクがいたら、率先して狙いに行くのがいいと思う。
まぁ野良だと相手に伝わりにくいからきついんだけど
同店マッチなら「ドム、タンクやります!」と言って
積極的に倒しに行くのがいいかも。
タンクには格闘機でって印象があるみたいだけれど
護衛が付いている場合はカットされて簡単に倒せないだろうから
護衛の射程外である中距離が倒すっていうのもありだと思う。
で、攻撃してるこっちに護衛が向かってきたら
味方の格近機に相手してもらうっていうのが理想かな。
格闘機も乱戦よりはタイマンのほうが生存確率は高いのではなかろうか?

何にせよ、中距離乗りは格近機みたいに忙しくはないから
マップと敵機の状況をマメに把握しながら
味方と頻繁に連絡取り合っていくのがいいですね。


200 :MSK-774 : 07/05/24 11:46:51 ID:BiOiEOAc [携帯]
自分もドムはA派


201 :MSK-774 : 07/05/24 13:02:29 ID:BWV5v136 [携帯]
漏れもドムはA

1番の理由は、Aだとダウンしない事だけど

Bはデメリットが酷い割にメリットがあまりない

ダウンだけで考えれば、スナの方が良いしね

後、GCだとドムでタンク狙うのは、ほぼ_


202 :MSK-774 : 07/05/24 15:27:40 ID:X/rkcSZg [携帯]
俺はB派。
理由はダウンが取れる。
味方格闘機を援護しやすい(カット時安定)。
前線を上げれる。
中、遠、狙を抑えやすい。


203 :ジオン軍大将 : 07/05/24 16:53:40 ID:VOVzqJPY [携帯]
私はB派ですね

理由は202さんと一緒です
撃つタイミングがある程度分かればBの方が良い気がします。


204 :ジオン少将 : 07/05/24 23:05:35 ID:sK4LSpRc
私は編成でA,Bのどちらかを決める感じかも。
味方の編成で仲間に近距離が多いならBでダメージを奪いつつ前線上げ
を手伝う感じで。仲間に格闘が多いならAにしてバズーカがあたってもよけられても
攻撃できるようにサポートする感じにつかいます。
格闘機の近くでB弾でダウンさせると仲間が逆にピンチになったって時もある
からBは慎重さが必要な感じがします。でもBの威力はライトアーマーには脅威的
だしいるだけでプレッシャーを与えられる。ドム、いい機体だわw


205 :199 : 07/05/24 23:50:01 ID:xQyixxhQ
>>204さんみたいに
編成によってAとBを変えていけるのが
真のドム使いなのかな。
愛機のためにもパイロットが精進していかねば。

>>201
確かにGCではタンク上手い人だと隠れられてきついですね…。
でも明日からタクラマカンだから
ドムのタンク落とし、本領発揮ですよw


206 :MSK-774 : 07/05/25 06:38:27 ID:LMXkLs3. [携帯]
タクラマカンなんで……。





拠点をドムで叩きたいDEATH☆
(∩´∀`)∩♪


207 :MSK-774 : 07/05/25 07:09:08 ID:azipJPPs [携帯]
これは個人的にどっちが使いやすいかを聞いたのであって、どっちもってのはナシじゃねぇか…

編成によるってのは当たり前だから


208 :200 : 07/05/25 14:23:35 ID:SQxKc4ac [携帯]
>>207
だね。

佐官以上のドム乗りならどっちとも使えて当たり前だしねぇ…
ザクキャみたいに武装変更で劇的に性質が変わるタイプじゃない以上、
全く違いを意識しないのはありえないにしても、中距離に乗り慣れてれば修正する部分は少ないからね。

まだ中距離に乗って日が浅いなら、人によってはAに乗れてもBは苦手っていう人がいるかもしれないけど。
(たぶんその逆はごく稀だと思う)

ただ、相手に依存する部分を極力減らしていこうとするなら、どうしても自分はAしかないと思うんだよなぁ。
別にどちらでもポイントは稼げるからそこは置いといて、
目に見える部分以外での前線への貢献度がかなり違ってこない?
弾数や発射毎の硬直時間、再装填までの所要時間、ドム本体への機動力補正とかの絡みでかなり回転率に違いが出てくるから、
敵機に回避運動を強いる回数にどうしても違いが出てくるわけだし、
それは前線の腕が上がれば上がるほど戦果にもダイレクトに現れてくる部分だしね。

一発ダウンの利点も当然あるけど、それは逆に融通が効かないってことにも繋がってるなぁって最近思ってたり。
実際、ダウンさせたかったらA弾ヒット確認後でも前線が任意で追撃すれば簡単にダウンまで持っていけるわけで。
この差は地味だけどデカイと思う。
何より、不用意なダウンによる格闘機への負担増(連撃カット、ダウン無敵時間を利用されての返り討ちとか)も比較的少なく抑えられるのが良いかも。
やっぱり、前線との連携ってすごく重要だからね。

そんなワケで、自分はA弾。


209 :MSK-774 : 07/05/28 01:49:57 ID:xTmv0YPc
砂漠とか遮蔽物のないステージだったら連続ヒットも
狙えるので、Aですかね。
それ以外はBでやってるかな?
気分にもよりますが…


210 :MSK-774 : 07/05/29 19:18:51 ID:SwOlTouU [携帯]
俺は機体を決めてから武器は決めずにまってる

編成にあわせて武器は選ぶから


211 :MSK-774 : 07/05/29 20:58:09 ID:/h6LNMRg [携帯]
いや、だから、ねえ


212 :MSK-774 : 07/05/30 07:59:42 ID:0616CVmA [携帯]
編成がどうとかって問題じゃなくてどっちが使いやすい?ってはなしだね


213 :MSK-774 : 07/05/30 08:57:02 ID:PEztNFMg [携帯]
使いやすいって言うより使いこなせって事かw


214 :MSK-774 : 07/06/03 18:52:08 ID:6sEZ12vo [携帯]
ミサイル系は相手の腕次第だろ
ドムはAだろうとBだろうと避けれる人は避ける
使いやすいと言う点ではどれも変わらないよ


215 :MSK-774 : 07/06/04 21:21:56 ID:k8OKjUrM [携帯]
それはちがうと思う。
BとAはあきらかに違う


216 :MSK-774 : 07/06/06 13:05:56 ID:8Xkc43s2 [携帯]
ドムの弾なんかAだろうがBだろうが当てられる気しねぇ〜ww

歩いて簡単に避けますから^^

普通に歩いてたらBは当たるけど、そんなバカなことする奴はいないか♪


217 :MSK-774 : 07/06/09 12:49:48 ID:fxRNFWbI [携帯]
まあタイマン状態、お互い相手を見てる状況でドムがバズ撃つわけもないけど 相手が近距離とかなら


218 :MSK-774 : 07/06/09 15:11:32 ID:MTqwABhg [携帯]
近だろうと格だろうと避けかた知ってる奴には当たらないw


219 :MSK-774 : 07/06/10 16:05:13 ID:pF9vf2GM [携帯]
当てかたをしってるやつのバズは避けれないw


220 :MSK-774 : 07/06/14 23:16:20 ID:H.XSTedY [携帯]
>>219
頭おかしいんじゃね?
見えてれば、絶対当たらないからあんな弾ww
『俺は』だけどな


221 :MSK-774 : 07/06/15 04:40:49 ID:jpJx2gDM [携帯]
>>220

そんなに誇示しなくていいから、自慢野郎。


222 :MSK-774 : 07/06/15 06:07:56 ID:5vtGo.FM [携帯]
今日もドムで800Pオーバー出してきた将官だが、
使う側の自分としても、ドムのバズは見てれば絶対避けれると思うな。

むしろ、わざわざ主張するほどの事でもない。
スプレーミサイルだって見てれば容易に避けれるのに、単発のバズを避けれないはずが無いワケで。

でもね、そもそもタイマン状況でも無い限り、
注視されたりする事のないように動くのが普通の中距離乗りだと思うけどな。
常に不意打ち的な攻撃になるよう縦横無尽に動き回るのが基本スタイルだよドムは。


223 :MSK-774 : 07/06/15 11:32:23 ID:hKfxxOxM [携帯]
↑↑↑なんなんでしょうか?800Pオーバーなんて。撃った弾、全弾命中」ですか。巧くあてるコツ教えてください。ちなみに私は200P越えたらよろコンブです。


224 :MSK-774 : 07/06/16 09:50:30 ID:ubGH9l.k [携帯]
はっきり言って当たらないタイミングにうたないから


225 :連邦大将 : 07/06/16 10:54:31 ID:CKvV4E.. [携帯]
>>221
まぁ、カスはつっ立って拠点前で回されてろよwww

>>222
事務が抑えにこなかった…つまり、相手がカスだったんだな♪ww


226 :222 : 07/06/16 19:14:16 ID:BEy/4sgs [携帯]
>>223
コツかー。
まぁ、コツっていうほどのものを教えなきゃダメなほど難しい機体じゃないからねw
基本に忠実に!が一番だよ。ホントに。
手を抜かないでちゃんと場を見て、当てられる時は絶対に当てる。
敵からちょっかいかけられる前に逃げる。
そういう所の微妙な差だけだと思うよ。

ただ、一つだけアドバイスできる事があるとすれば、
そういう風に当て方がわからないから教えてっていう人が多かったから、
この前ちょっと試しにロック入ったら即考えナシに撃ちまくるっていうのをやってみたわけです。
(8人バーストで知り合いばかりの身内マッチ時)
相手は佐官中心将官3の編成だったけど、それでも400点は取れた。

実際に考えナシに撃ちまくると前線に迷惑がかかる事もあるから自重した方がいいけど、
やっぱりまずは攻撃回数の分母を増やして、一戦毎の総ダメージ量を上げていく事からじゃないかな。
ターゲットが被った場合でも(格闘機体以外なら)基本的に打ち込んでも構わないから、
まずはどんどん攻撃しましょう。
活躍できる場所がわかって自分に余裕ができたら、前線にとっての迷惑な行為もわかってくると思うから、
それからじっくりと理想的な中距離って何だろうって突き詰めていけばいいんじゃないかな。


>>225
まぁ正直相手は強くはなかったんだろうけどね。
スナイパー封じにドム+ブッシュの組み合せは使えるよ。
他スレでもそうだけど、なんでそうケンカ腰なのかなぁw


227 :226さんへ : 07/06/17 01:20:23 ID:LYY6rq8E [携帯]
やはりコツはあるのかと思います。同じ機体で出撃してもポイント、撃墜数に差がでるじゃないですか?それが経験でありコツを掴んでるということでは。数をこなすしかないんですね。きっと・・・ご意見ありがとです。気を付けてやってきます。


228 :MSK-774 : 07/06/18 10:54:21 ID:vo6y2E9A [携帯]
ヒット&アウェイが基本だしね。
あまりブーストは使わず、マップを見て、常に敵から一定の距離を離れてないと。近づかれたらタックルかサブでダウン取って逃げないとね。


229 :MSK-774 : 07/06/18 16:27:59 ID:Yk7K44G2 [携帯]
適性距離で適当に撃ちまくるだけで300〜400は普通に行くよ。
もっと稼ぎたいなら乱戦の所に味方連撃してようがお構い無しにぶち込むだけ、硬直狙える様なら尚良し。
ただしB系のダウン属性のでそれやると前衛の足を引っ張る事になる。
中遠狙の牽制せずにぶっぱなしも同様だし、
本来の中の仕事をサボってるってのも合わせて書いときます。
逆に味方に貢献したいならA系のよろけ属性ので、中遠狙に牽制しつつ乱戦ぶっぱは結構な前線支援になる。


230 :MSK-774 : 07/06/29 15:57:15 ID:Rh95Qk/E [携帯]
できる中距離ってなんなんだ?
中狙と打ち合っててもお互いあたらなくて不毛すぎるし。
前線に行こうとしてる金閣に打ち込んで減らしといてあとは金閣によろしくしてんだけど…。
これじゃあ地雷?なのかな?
自分が前線の方の奴ら狙ってる時に横とかから中遠に狙われてもあたる気がしない…。
狙だけはやだけどだからって狙を狙っても避けられるし、狙に粘着されてればそれで前線は楽になってるはずだしいいかなって。
みんなやっぱ中遠狙に当てられるのかな?
前線にぶちこむ事事態が迷惑だからやめろって事?


231 :MSK-774 : 07/06/29 18:37:02 ID:9rDr09EE [携帯]
俺が認める出来る中は援護がうまい
瀕死で逃げる機体を落とせる
タイマンしない
絡まれた時以外は格闘をやらない
状況判断が出来て狙や中に粘着して相手を空気にする
以上が俺の理想かな
ちなみに最低限
味方のカットしない&狙と中に粘着は出来ないとそれはもう自己チューの地雷確定だと思ってる


232 :MSK-774 : 07/06/29 18:55:14 ID:Rh95Qk/E [携帯]
初めの逃げる敵をしとめるとかはすごい同意。
でもさ、狙と中を粘着して空気にする事に成功していたらさ、相手は避けるのに全力で必死だから当たらないじゃん?
で更に粘着すると…。
これって自分も空気なんじゃない?!
いっつもここに引っ掛かるんです。
粘着して前線に打たせない!でも自分も打たせないのに必死で前線には打てない…。
これなら中距離をお互いが使う意味がない…。
なんかこの戦術ってよく言われてるけど中距離嫌いな人がいらないから作りだした戦術っぽく感じてしまう…。
自分は格闘機よく使うんだけど、
敵と戦ってる最中、ちょっと間合い離して安全な着地だ思ってるとこにいきなり中の攻撃食らうのは結構ウザイんです、さすがに前線で戦ってる最中に中の攻撃まで考えれないし…。
それともこれは戦闘不足とかなんだからですかね?!


233 :MSK-774 : 07/06/29 21:42:36 ID:ILpSZIGE [携帯]
狙を押さえるのに中はいらないと思います。
狙は味方の狙かコストの安い近格に任せて、中は中、遠を狙った方が味方としては楽です。
アンチタンクで敵の護衛枚数が多くて格が仕事出来ない時にフォローしてタンク落せば味方も楽だし、味方の格がタンクに取り付いたなら敵タンクの援護機を狙えば良いし、近なら一緒に潰せば良い。
後は撃つだけじゃなくて味方のフォローや指示出し(『戻れ』や撤退機の護衛)が出来るなら十分かと^^;
あくまでも近格乗りの個人的意見なんで参考程度にどぞ。


234 :MSK-774 : 07/07/01 23:32:18 ID:1i/l3EH. [携帯]
よく他の人をカス≠セの書き込んでる人居るけど、そんなにあんたは上手いのか?
実際にプレーしてる処見たわけではないから、俄かに信じられないな!
書き込みは、好き勝手出来るしな(; ̄_ ̄)=3


235 :MSK-774 : 07/07/02 01:59:29 ID:A/0m6eg2 [携帯]
実際に、本当に前線に打ち込まないで中遠狙を狙う事だけしてる人っているのだろうか? 
Bタンを狙うのはかなり重要だと思うからそれ以外で。
疑問に思う事は。
中距離の武装で冷静な中以遠に当てられるのか。
お互い空気にならないか。
どの部分で前線に打ち込むのか。
反論の解答があまりないって事はこの戦術はやっぱり穴がありすぎるんじゃないでしょうか?
確かに邪魔なぶちこみしてくる人もいるけど、もうちょっと考えを変えて新しい戦い認識を持てれば中距離ってかなり強いと思います


236 :ジオン軍大将 : 07/07/02 09:50:40 ID:pbCwHU6g [携帯]
中距離に関しては安定する戦術はなく個人の判断でケースによって動き方をかえなくちゃいけないと思います。

言ってしまえば全カテそうですが、中距離は特にその要素が強いカテゴリなので難しいんですよね


237 :MSK-774 : 07/07/02 21:56:04 ID:4Bwo1MUQ [携帯]
>>234
うまいんじゃね?それかただ自信過剰なだけ

こういうタイプとはマッチしたくないな


238 :MSK-774 : 07/07/02 22:41:02 ID:5cOgQ9NU [携帯]
間違いない


239 :MSK-774 : 07/07/03 08:06:39 ID:csfYB7Ns [携帯]
カスとかかいてるやつともマッチしたくないが


240 :MSK-774 : 07/07/03 14:40:27 ID:nNucSYuU [携帯]
それも間違いない


241 :MSK-774 : 07/07/04 00:10:17 ID:4X1SggEs [携帯]
中距離機体はジムキャザクキャが一番活躍できると思うんだが
誘導ミサとかイラネ


242 :MSK-774 : 07/07/04 01:48:38 ID:KqC7AonM [携帯]
いや、前衛からしたら居るだけでうざいw


243 :MSK-774 : 07/07/04 09:05:48 ID:jaOnqYWg [携帯]
結局いつでもいらない子かー中距離は。
無駄にダウンとるし、格近Bタンだけで事足りる現状がよくない。


244 :MSK-774 : 07/07/05 19:41:20 ID:Gxmn4I/Y [携帯]
無駄にってのは撃つタイミングが悪いだけ

俺は中距離がいて助かったことが結構あるよ


245 :MSK-774 : 07/07/05 19:53:58 ID:Zwvfp4Vg [携帯]
うらやましいなー、俺はなにしてんだって時しかない
中乗りは変なのが多いからみんなに嫌われるんだろうなぁ


246 :MSK-774 : 07/07/05 20:10:14 ID:Fs4xe/2M [携帯]
前にコスト負けしてるとき終了間際に瀕死で拠点に帰ってたゲルBRを水ジムが落として逆勝ちしたことあった。
リプみたらその水ジム拠点に回復に帰ってる奴等に狙ってトドメ差してた!「コイツやるっ!」って思ったよ。

こんなんばっかだと良いんだけどね┐(´ー`)┌


247 :MSK-774 : 07/07/06 23:57:49 ID:AmdBGTtE [携帯]
腕で言ったら

上手い中距離>>>上手い格近>>格近>地雷中距離

だろ


格近は適当にやっても操作テクだけで大概はなんとかなるが
中距離は戦況把握して状況に応じてやる事を使い分けなければならない
操作テクだけでは食ってけないのが中距離


中距離は玄人向きだから敬遠されてんだろーね


248 :MSK-774 : 07/08/04 23:47:13 ID:xix7TTe6 [携帯]
ドムのサブ試射会祭したい


249 :基本は近格の主戦場だけどね : 07/08/07 15:36:35 ID:.uLI9tqk [携帯]
地下最高!

ドムのバズBで初8百超えしたw
爆風で4機纏めてHITしたりしたww


250 :MSK-774 : 07/08/21 19:47:03 ID:HIqxAoQc [携帯]
ドムのサブ射撃って、本当に敵の視界を暗転させてるの?

喰らわせてダウンした陸ジムに、普通に外しで斬り殺された。
うーん信じられん…

連邦のカード作ったがサブ撃つドムなんて居ないよね。ってか連邦陸ジム強!こんなのと戦ってたのか…


251 :MSK-774 : 07/08/23 13:42:12 ID:IyAVFF5g [携帯]
本当にもナニも、暗転効果があるだなんて元から誰も言ってないよー?

仮にモニターブレイクの効果があったとしても、
陸ジムに切られるような距離まで近付かれるのはドムからしたらあまりにナンセンスだし、
威力も無さすぎだから、引き続き誰も使わないような。


252 :ジオン軍大将 : 07/08/23 14:24:30 ID:2fRQs88I [携帯]
暗転効果があると噂も流れてましたがどうなんでしょ…実際ドムのサブはあまり使いませんからね。タックル潰すくらいでしょうかね。まず使わないといけないくらい近付かれたら死線がみえますけど


253 :MSK-774 : 07/08/26 15:04:18 ID:9gqbaKnI
バンナムから食らったことあるけど・・・
視界の80%ぐらいが一瞬だけ白くスモークがかかるだけで影響は・・・
F2のフラッシュグレネイドとは全く違う


254 :MSK-774 : 07/08/27 17:42:33 ID:IcZpbpbE [携帯]
すっかり騙されて、ドムのサブ射喰らわせる為に、距離80の駆け引きを挑む俺って…
相当クレイジーな鴨に映ってだろうな…。




くやひぃー!


255 :中距離1番! : 07/08/30 13:12:50 ID:Moci3GVU [携帯]
何げにジャブ地下はジムキャが活躍できないか?なかなか使い勝手 がよく感じます。みなさんはどうですか?


256 :MSK-774 : 07/09/02 04:46:17 ID:wD9YsWX. [携帯]
>>255
ジオン拠点の前で拠点攻撃しつつ、スプレーガンで二体相手に立ち回ってた猛者と戦ったことがある…
後にも先にもあの人物以上の腕前を見たことがない。
て質問の内容とちょっとちがうか…


257 :中距離1番 : 07/09/02 17:05:31 ID:ON0tOV.o [携帯]
そうなんですよね、中距離でも格闘できる人っているんですよねぇ!自分は格闘レンジに入られたときは、死亡フラグが3本たちますが。とにかく、立ち回りが全ての機体ですね。


258 :マゼラン砲はいつ貰えのかな〜 : 07/09/06 17:30:58 ID:2JZP9CDo [携帯]
TDの4vs4でタンクと大差無い速度で拠点落とされた。。

水ジムの対拠点能力を侮ってたお。。。


259 :MSK-774 : 07/09/06 19:54:14 ID:JLDTkrQc [携帯]
↑↑↑
水ジムのB装備はなかなか使えます。


260 :MSK-774 : 07/09/07 17:48:17 ID:qP87cVxw [携帯]
水ジムって4×4ならメインとサブの両方を拠点兵器にするとタンクより早いんじゃなかったかな??


261 :MSK-774 : 07/09/09 08:06:22 ID:fxRNFWbI [携帯]
でも射程があれだし機動力は落ちまくりだし
両方拠点装備は微妙…


262 :MSK-774 : 07/09/09 10:10:13 ID:.EVIQ26Y [携帯]
ミノ粉がかかればそうでもないさ。


263 :MSK-774 : 07/09/15 08:35:14 ID:NnWeG3CA
近格vs近格で後ろからズゴックでミサイル撃ちまくられると
ミサイルが気になってグフに斬られまくった。
中は上手い人が使うと激しくうざつよい。


264 :MSK-774 : 07/09/15 09:11:11 ID:Dq7NPsQg [携帯]
うざ強いは中距離にとって最高の誉め言葉
悪い意味ではないんだが、中距離はうざがられてなんぼな機体だと思う


265 :かなりの素人 : 07/09/19 00:35:56 ID:JTnVJjRw [携帯]
初めまして!まだ、伍長の素人です。中距離ばかり好きで使ってるんですが、ズゴックはだいたい何回出撃したらでますか?


266 :MSK-774 : 07/09/19 05:47:44 ID:j6LlVig6 [携帯]
ズゴって中を5、60回ぐらい乗れば出るんじゃなかったっけ?


267 :MSK-774 : 07/09/19 08:06:56 ID:JOdloQaw [携帯]
最低条件は中距離機体でランクDを50回。
最短ゲットはランクSで28回で貰えるはずだよ。


268 :かなりの素人 : 07/09/19 09:04:53 ID:JTnVJjRw [携帯]
ありがとうございます!後2〜3回で出ます(笑) よかったぁ〜。これでやっとズゴックに乗れます!
所で、また質問なんですが、今の地下ステージは中距離はジオンでどの機体が使えますか?そして、どのあたりで戦えばよろしいでしょうか?


269 :MSK-774 : 07/09/19 10:49:30 ID:yFlMACng [携帯]
ジャブロー地下はザクキャ推奨
ズゴは天井にミサイルがひっかかる場合がある
ドムも悪くないけど…あんまり利点(足)が生かせない…
場所は何処が良いってのは特に無いと思われ
つーか味方の前衛が何処で前線を作るかによる
撃ちやすいからって場所にこだわって動かない中距離はカモだから常に状況見て動くのが良いと思う まあ高いとこから見下ろすように撃てたら障害物とか気にしなくていいから当てやすいかな?
参考になれば幸いです
長文失礼


270 :かなりの素人 : 07/09/19 11:10:13 ID:JTnVJjRw [携帯]
ありがとうございます!今日、早速やってこようと思います!
ザクキャのAですかねぇ?それとも、Cですか? 地下だと、さすがにBで拠点落としは無理なんで。ミノ粉が無いのですぐみつかって、連邦さん達にボコボコにされるんですよ〜。まだまだ、下手くそなんですよね〜(泣)


271 :MSK-774 : 07/09/19 11:48:06 ID:yFlMACng [携帯]
特に拘りや好みがないならAが良いと思いますよ。敵に捕まってしまったらダウン後の無敵時間を使って逃げながら味方に助けを求めて(重要)下さい。


272 :MSK-774 : 07/09/19 12:42:32 ID:j6LlVig6 [携帯]
↑↑↑
そうだぞオ、ダウンしてる間をつかって、シンチャで応援を呼ぶんだよ。

あと、おれもジャブ地下ならA弾がいいと思うよ。              たくさんのって、相手から嫌がられる中距離乗りになってくださいね!


273 :かなりの素人 : 07/09/19 13:34:23 ID:JTnVJjRw [携帯]
了解しましたぁ〜!!では今から出撃してきます!今日でズゴックも出してきますねぇ。
来週には地上に上がれるらしいのでそれまで屋根のある地下でザクキャで頑張ってみます!!
中距離を極めれるように頑張ります!


274 :かなりの素人 : 07/09/20 14:14:40 ID:OZPaHAdI [携帯]
昨日やっと、ズゴックでました!そして、ザクキャでやってたら軍曹に昇格できました(笑)
意外にジャブ地下でもザクキャ使える事に気がつきました!みなさんの言う通り。まぁ味方次第ですが。
地下ではズゴックは駄目ですかねぇ〜!?


275 :MSK-774 : 07/09/20 14:43:29 ID:4.YcDrq2 [携帯]
中距離極めるのはいいけど他のカテ機体もある程度使えるようにはしといてね。
階級上がっていって中距離しか使えないと近いうちに絶対頭打ちが来るよ。


276 :かなりの素人 : 07/09/20 15:30:54 ID:OZPaHAdI [携帯]
確かに!次は一回しか乗ってないザクタンクを使って、スナイパーを出そうかと思ってます。
地下だとやっぱりタンク使え無いですかねぇ〜?


277 :MSK-774 : 07/09/20 17:38:06 ID:LM0Zt6DY [携帯]
タンクはスレチ


278 :MSK-774 : 07/09/21 13:14:41 ID:Dz.iZ12U [携帯]
いや…もっと前衛機体使おうよ。

後ろから支援するだけじゃなく前で戦う技術もって意味だったんだけど…


279 :MSK-774 : 07/09/21 15:45:17 ID:069wgjQM [携帯]
色々使ってみるのが良いと思うよ

中距離は、それぞれの特色が解ってくると命中率・回避率が格段に上がりますよ


280 :かなりの素人 : 07/09/21 18:02:44 ID:4hR57dKw [携帯]
いやいや、中距離のスレだからそういう質問してただけで近距離や格闘は充分乗ってますから。 ご心配かけてすいません。親切なみなさん(笑)


281 :MSK-774 : 07/09/21 19:35:46 ID:069wgjQM [携帯]
>>280
名前に釣られてしまいました orz


282 :かなりの素人 : 07/09/21 23:08:17 ID:4hR57dKw [携帯]
いえいえ、いいんですよ。気にしないでください。中距離はほとんどやって無かったので、こういう名前にしたんですよ。中距離使いの皆様達からすれば素人ですから。是非、今後もご指導下さい。


283 :MSK-774 : 07/10/09 23:46:27 ID:T8PyHaa2
砂漠の中距離は強いな〜近格がゴミのようだ!!


284 :MSK-774 : 07/10/10 18:58:55 ID:LfTuKYa6 [携帯]
砂漠で佐官、将官にあがったヤツは他のステージで泣きをみるがな


285 :MSK-774 : 07/10/27 03:08:17 ID:XfZVPpxo [携帯]
ちと支援あげ

てかジムキャB砲でまさかの381点拠点1撃破、MS2撃破(自分2落ちOTL)で勝ってきたぜw

今回の仕様でB砲でさえ当てられるようになったからこれなら前より戦えるぜ


286 :MSK-774 : 07/10/27 07:03:29 ID:qJTFyqUE [携帯]
実はBキャは着地狙えば結構当たる。中遠狙は今回のアップデートでさらに当てやすくなったしこのカテゴリも温かくなってきましたなw


287 :MSK-774 : 07/10/27 12:49:51 ID:ZU01Y8ak [携帯]
Bキャは今回の修正で連射向上だからぶっぱでも普通に当たる
まさに44にはもってこいの兵器に…
ところでドムバズの弾速早くなってない?


288 :MSK-774 : 07/10/27 18:18:33 ID:cy06HBgA [携帯]
まあ当たりやすくなったのは着地硬直が長くなった機体が結構いるのもあると思うね。


289 :MSK-774 : 07/10/30 17:00:36 ID:5bDu/dI. [携帯]
相対的にせよなんにせよ強化されたのはいいことじゃて、
平山はBキャが普通に活躍しそうだしな、


290 :MSK-774 : 07/10/31 06:46:51 ID:tVYN0y4I [携帯]
ガンキャのSMLとか、アクアジムのミサイルはどんなふうに避ければいいんですか?


291 :MSK-774 : 07/10/31 08:42:10 ID:6jQPSvoA [携帯]
SMLはギリギリまで待ってから回避行動した方がかわしやすい。
水事務のミサイルは近くに物陰がなかったらギリギリまで待ってからフワフワしてかわすor物陰に隠れる。
水事務はズゴの6連発に比べるとAは4連発までだからまだかわしやすい。
BはAよりまとまってくる(SMLみたいな感じ)からAよりちとかわしやすい。


292 :MSK-774 : 07/10/31 16:00:35 ID:2Dl8pvgw
ガンキャSMLやズゴのミサイルは硬直を狙わなくても結構当たるから
使いすぎると中距離の腕が落ちる可能性があるので注意


293 :MSK-774 : 07/11/02 18:26:55 ID:P0hHbAgA [携帯]
ヒマラヤ88は、狭くて敵が密集しやすいからジムキャもザクキャもC弾がかなり有効だと思う。キャノンC時代到来か!?


294 :MSK-774 : 07/11/02 19:39:21 ID:pbCwHU6g [携帯]
ジャブロー地上の時には既に時代はきてたけどね


295 :MSK-774 : 07/11/02 20:54:49 ID:8S8SPVIg [携帯]
つかヒマラヤの88はくそげーじゃね?


296 :MSK-774 : 07/11/03 09:46:57 ID:csfYB7Ns [携帯]
それはプレイヤーのせいもあると思う


297 :MSK-774 : 07/11/03 18:39:16 ID:1e4CqZ/I [携帯]
》296
…?
どゆ意味?


298 :MSK-774 : 07/11/03 19:14:14 ID:csfYB7Ns [携帯]
ヒマラヤの8対8自体はクソゲーじゃないと思う。

ただ周りに立ち回りとか理解してないやつが多くてクソに感じたんじゃないかなと思いました。

わかりにくくて、ごめんなさい


299 :MSK-774 : 07/11/03 20:08:32 ID:nNucSYuU [携帯]
俺はわかる。
格闘機の連撃に周り見ないでやたらめったら射撃かぶせる将官とかいやがる。


300 :MSK-774 : 07/11/03 21:49:00 ID:csfYB7Ns [携帯]
射撃と格闘が同時に被るのはまぁ仕方ないけど、あきらかな連撃中に射撃はひどいよね


301 :MSK-774 : 07/11/04 09:39:07 ID:L8AnBDxk [携帯]
》298
あぁそゆ意味ですか。
確かにその時街した将官佐官が近距離と中距離から全く動かなかったからかな。
いゃ陸ガン強いのはわかるけど…


スレチでごめんなさい


302 :MSK-774 : 07/11/06 08:03:25 ID:1P6SeGJY [携帯]
ヒマラヤは狭い場所が結構あるからちゃんと周り見てないとかぶりまくる。


303 :MSK-774 : 07/12/07 08:56:36 ID:t75ecDoM
ヒマラヤ8対8でもミノフスキーが散布されてればおk。
されてないとダメダメ。戦力分けも何もあったもんじゃない。
乱戦にしかならんよ。
第一普通ならばあれだけ視界悪けりゃ、
ミノフスキーがなくてもレーダー性能悪くなるだろうに。
ミノフスキーが散布されてれば視界の悪さを活かした隠密行動が楽しめる。


304 :MSK-774 : 07/12/24 19:48:21 ID:VOVzqJPY [携帯]
ガンキャノンの追加弾の硬芯徹甲弾って何ですか?


305 :MSK-774 : 07/12/26 06:50:23 ID:YRImaJI6 [携帯]
赤坂?


306 :MSK-774 : 07/12/26 09:43:08 ID:fb.RTSlE [携帯]
ガンキャはBRいらない子になりましたヽ(´ー`)ノ
キャノンツヨス


307 :MSK-774 : 07/12/26 09:49:27 ID:wtf0AkkU [携帯]

格闘機体スレと同じでいらないだけじゃわからない


308 :MSK-774 : 07/12/26 10:27:20 ID:kmR49G86 [携帯]
Bキャ最高wwでも対拠点は弱体化してるのかな?何故か火豆の代わりにBR持ってたけど射程がキャノンより全然短いね。まぁ今回の調整でジムキャ乗ってた人もガンキャに戻って来ると予想。


309 :MSK-774 : 07/12/26 10:30:05 ID:wtf0AkkU [携帯]
で硬芯徹甲弾てどんな特性?


310 :MSK-774 : 07/12/26 22:30:27 ID:wtf0AkkU [携帯]
MSに対しても拠点に対しても大ダメージ

でも弾数とリロードが…


311 :MSK-774 : 07/12/26 22:31:31 ID:wtf0AkkU [携帯]

連書きごめんなさい

知人から聞きました


312 :MSK-774 : 07/12/27 09:58:08 ID:ZU01Y8ak [携帯]
FAヤバいな
ダメージが半端ない…
88で一体出されたらガンダム以上の脅威何だけど…


313 :MSK-774 : 07/12/27 15:11:11 ID:F.6uFRlY [携帯]
逆にドムキャは残念機体・・・


314 :MSK-774 : 07/12/27 19:07:51 ID:xnIldOCs [携帯]
使い手が弱けりゃね


315 :MSK-774 : 07/12/29 10:06:01 ID:SwOlTouU [携帯]
FA使いたいのはわかるが二戦とも即決するのはやめてくれよ…俺、まだくじ引いてねぇんだよ


316 :MSK-774 : 08/01/01 16:01:05 ID:N.OSXOxQ [携帯]
その……気持ちわかる


317 :MSK-774 : 08/01/08 17:18:43 ID:23KmIpeA [携帯]
FAガンダム確かに強いけどなんか位置特定すると他の中距離よりあっさり落とせる気がする
まだ持ってないからわからんのだがあれはそんなに足周り悪いのん?
教えて下さい上官殿
若しくは
報告せよ我が戦友達


318 :MSK-774 : 08/01/08 18:04:25 ID:abveQAV6 [携帯]
足回りは悪いよ…

でもいらない子ではない。ただ運用が難しいだけ


319 :MSK-774 : 08/01/09 07:41:18 ID:fxRNFWbI [携帯]
あちこち飛び回りながら縦横に砲弾ぶち込むのが好きなんだけど
FAはこう…固定砲台的な扱いなのかな?一旦場所決めたらそうコロコロ変えない、狙撃機みたいな?


320 :MSK-774 : 08/01/09 09:05:40 ID:3a.htvlE [携帯]
いくら足回りが悪くても場所を変えずに撃ち続けるのは駄目だろ


と、初日に貰ったのにまだ一回も搭乗したことない俺がほざいてみる


321 :MSK-774 : 08/01/09 10:59:45 ID:RrVMt4Dg [携帯]
戦場の空気をよめないやつには厳しいと思う

適当に撃つだけじゃ無理だから使いにくいと感じるんだろう


322 :MSK-774 : 08/01/10 00:29:58 ID:qCZ0IIlk [携帯]
押しと引きの流れを読めないゆとりには無理だねw


323 :MSK-774 : 08/01/10 12:33:20 ID:49gMAyjw [携帯]
今日グレキャでドム乗ったら517ポイント稼げましたw相手が下士官なのもあったと思うけどグレキャのドムって結構強いですね。


324 :MSK-774 : 08/01/10 15:11:07 ID:7pfhYaa6 [携帯]
グレキャは自分も相手も足を活かしにくいからはまるとバズ系は強いよねBRもかな


325 :MSK-774 : 08/01/10 17:05:13 ID:49gMAyjw [携帯]
バズに限らず追尾が高い射撃は追撃しやすいし意外とグレキャは中祖の基本が学びやすいとも感じました。


326 :MSK-774 : 08/01/14 20:31:20 ID:m6tmjD6w [携帯]
グレキャ4vs4でのドムキャってどう思いますか?
私はあまり向いてないかなと‥‥‥‥このあとのタクラマカンなら使えそうなんですが。
私は使いこなせませんでした。


327 :MSK-774 : 08/01/14 21:27:59 ID:U2aOwlxE [携帯]
あまり向いてはいませんね

ただザクキャノンよりは速く動けたり火力があるので立ち回り次第ではないでしょうか。キャノン系は前衛の後ろより横から撃つのをお奨めします。ロックが前衛と被りにくくて敵の全体の様子が分かりますから


328 :MSK-774 : 08/01/15 00:53:13 ID:KlThXriQ [携帯]
今回のグレートキャニオンでドムキャを使う奴でロクな戦績の奴を見たことがない。
高くてもポイント200いかないとか、二桁とかばっかり・・・。
しかもそれでニ戦とも即決する奴ばっかだし。
新機体で使いたいのはわかるけどさ・・・


329 :新機体 : 08/01/24 14:43:42 ID:Kz2qttGo [携帯]
FAに乗る勇気がでましぇ〜んッッへたれ野郎です(泣


330 :MSK-774 : 08/01/25 09:42:52 ID:An3ABWwU [携帯]
FAは重い分、一番距離調整が難しいからねぇ
ただ火力だけで言うなら上位だね


331 :MSK-774 : 08/02/08 00:39:01 ID:oIVHvO/w [携帯]
FAの閃光弾ってF2のハングレと変わらないんですか??


332 :MSK-774 : 08/03/01 00:16:16 ID:sXCvrPiY [携帯]
今日ひさしぶりにやったんだけど、愛機だったザクキャのあまりの弱体化ぶりに泣いた。

メイン減らないわ、誘導弱くなってるわ、コスト上がってるわ、DAS使い方がイマイチわからんわで、以前のような活躍はもうムリっぽいね。
ジオンの中距離はこれからドム一択になりそう…。


333 :MSK-774 : 08/03/01 15:10:44 ID:rYvm4Ax2 [携帯]
つ ズゴック


334 :MSK-774 : 08/03/01 16:28:47 ID:sXCvrPiY [携帯]
ズゴはイマイチ好きじゃないのw

でも、これからはズゴも乗らなきゃかなぁ。
ドムは良い機体だと思うんだけど、ドムキャはどうなの?

ザクキャが一番だと信じてやってきたから、
味方から中距離選んだってだけでマシンガンの雨あられを食らい、何クソ精神でアンチタンクにタンク護衛、キッチリお仕事、かつS取って「やったな!」が送られ、2戦目には「ありがとう」
代わりに次は自分がタンク乗って…

なんていう栄光はもう過去の話なんだな
悲しい。


335 :ジオン軍大将 : 08/03/01 19:18:44 ID:mcstGr8w [携帯]
中にはこうすれば安定して勝ちに貢献できると言うセオリーがないため運用が難しいですよね。
主に中距離は
@いかに撃たなきゃいけないときに撃てるか
Aいか戦場の空気を読めるかです。
しかも機体によってできる事が大きく違いますから編成やステージによって使い分ける必要があります。

それにはポイントを取れる立ち回りをまずできるようになる事ですね。まず第一にこれができないと大事な時に当てられないし厳しいです。

まぁ中距離がいらない子扱いされるのは中距離のパイロットの運用方の問題である事が大部分です。が、かたくなに要らないと言う人はそこまでのレベルって事で気にしないが吉ですよ


336 :MSK-774 : 08/03/01 21:18:48 ID:sXCvrPiY [携帯]
ドムでA〜Sを外した事は無いのでポイント自体は大丈夫です。
中距離メインで地位向上の為に頑張ってたのでその辺は平気なのです。
に砂漠はドムの台所だと思ってたり。
まぁ中距離全般、ズゴも活躍しやすいけどね。

ただ、それより仕事の幅が広く、メインの性質上戦場もあまり選ばず、総合的に見た与ダメも高く安定して【良い仕事】ができてたザクキャの下方修正が残念で残念で…

メインが3発同時に出た時はあまりの衝撃に呆然でして…
常時リロードとはいえ残弾一斉発射の仕様のせいで弾数調整もままならずに常に打てないジレンマ…
まだ持ってないドムキャに期待したいけど、きっと期待は裏切られるんだろうな…


337 :MSK-774 : 08/03/01 23:44:43 ID:Rlb4fP82 [携帯]
俺はA弾が3発発射になってからザクキャは完全に捨てた
DAS導入からやりにくくなったとは思ってたけどあれにはもう絶望した
ドムキャとの差別化の為に下方修正しやがったバンナムに絶望した


338 :MSK-774 : 08/03/02 14:41:58 ID:P0hHbAgA [携帯]
ザクキャもドムキャも、パンチが一番要らんよね。


339 :MSK-774 : 08/03/03 12:27:40 ID:6sEZ12vo [携帯]
ドムキャのA弾はダウン値がヤバい位低いから味方の攻撃に被せるのがベター

グフの連撃中に一発被せてもダウンしない


340 :MSK-774 : 08/03/04 01:52:04 ID:6sjT08ns [携帯]
ほほう、それは実にナイスな情報。
格闘中に大ダメージの砲撃をぜひ被せてくれ!って格乗りが言ってくれるような、そんな新しい仕事や居場所ができればいいなぁ。

ところで、ザクキャが悲しい機体になったのは身を以て実感したけど、永遠のライバル・ジムキャはどうなんだろ?
メインがザクキャより遥かに凶悪なBSGのまま、メインまで性能据え置きだったらジオンの中距離乗りはもう枕を濡らすしか無いような。


341 :MSK-774 : 08/03/13 19:57:13 ID:Hb0sKsbY [携帯]
中距離乗りでない意見だけども
ジムキャはつえーって思った


しょういだん(携帯で変換出来なかった)→メインのコンボがいやらしかった

ドムキャは散弾出るまで点が取れない…
中距離使いたちは頑張れるのかな?


342 :MSK-774 : 08/03/13 23:27:01 ID:EpIuIiSE
俺も前までは、ドムキャのA砲は空気か地雷扱いしてたが
今じゃ自分も含め、A砲じゃないと物足りない気がする。

点が取れないのなら、ザクでバズから練習するのがお勧めだ。
上手に敵の着地や硬直を獲れるSランクな立ち回りが出来たら
ザクキャA砲に乗り換えるんだ。適性距離を憶えSを採る。
そして、使いこなし始めて感じるはず
ザクキャのA砲では、常時リロードで思った程撃ちまくれるが
敵のスナイパーや高級機など、逃げ気味の敵へのダメージに
いまいち不満が残る事を・・。
それを感じた時、君は勇者になれる。ドムキャを使う時だ!

ちなみに、俺は
ドムキャノン
A弾・・・味方格闘機が3以上いたらこちら、
B弾・・・敵の中距離やビームに削り撃ち勝つならコレ
C弾・・・敵や味方が近距離ばかりっぽい時にどうぞ

君もA砲しようぜ! A砲をYo!


343 :MSK-774 : 08/03/13 23:35:26 ID:4GMeQsCI [携帯]
タクラマカンだけで言えば砂への牽制や敵前衛に対してのダメージ効率を考慮するとA砲は充分ガチだと思う。


344 :MSK-774 : 08/03/14 23:44:05 ID:Iw14jtjM [携帯]
ザクマシよりBSGが強いって…
本当に中乗りですか?

弾数、リロードを考えたら味方のカットに回しやすく、追って来る敵を長く引き付けられるザクマシのが遥かに優秀
メインでカット出来る距離ならそれでいいけど、近い距離からメインが当たる距離まで一々下がってたら味方の被ダメは増えてしまいますよ

カット時は与ダメの高さより味方の被ダメの低さを重視する考えを持った方が良いです。
味方の生存率が上がれば自分の生存率もおのずと上がって行きますし


345 :MSK-774 : 08/03/15 01:19:20 ID:5njoAGSg [携帯]
>>344
なんだ>>340のザクキャとジムキャのサブ射の話か?
ザクキャのザクマシは、カット用にしか使えなかったイメージがあるから、もう使ってないなー。

ところで君は持っているのか?

ビッグガンを!!


346 :MSK-774 : 08/03/15 06:11:52 ID:upfwex7w [携帯]
昔ヒマラヤでBキャとビッグガン装備で拠点2落としに挑戦した俺w
流石に2回目はバレてて大変だったなぁ。


347 :MSK-774 : 08/03/15 10:47:44 ID:8cccQt0A [携帯]
ドムキャAのクソ誘導でガチはすごいなぁ
もう散弾以外乗りたくねぇ 笑


特訓するかぁ


348 :MSK-774 : 08/03/16 04:43:54 ID:ulvf/K82 [携帯]
むしろ威力的に散弾の方が辛い気がする。
Aはリロが早かった筈。追尾もしっかり硬直狙えば当たると思う。


349 :MSK-774 : 08/03/16 15:23:34 ID:6qWpgbLk [携帯]
ドムキャAは誘導が低い変わりに弾速が速いので、今まで以上にしっかり着地を狙えばちゃんと当たりますよ


350 :MSK-774 : 08/03/17 02:35:43 ID:QbdSe1fA
中距離は暗黒時代のせいで古参の将官達にもウケが悪い
から、特にA砲を使いこなしている奴自体少ないわな。

実際目の前で硬直を晒してくれる敵がいればウマ〜だが、
それだけではバカみたいな高スコアは出せないぞ。
敵の動きの縦軸を抑え獲るのだ。これで命中率はグッと
上がるはすだ。
まぁ戦場は流動的だから言うほど簡単ではないが・・。

ドムキャのA砲とB砲は、敵が射程外に逃げるか味方機
にダウンさせられるかしない限り、敵を赤ロックし続けて
攻撃し続けることができる。タイミングを憶えれば
中距離から連撃の様に攻撃を喰らわせ続けられるのだ。

この特性上、敵タンクの攻撃は撃破しないと止められないぞ


351 :MSK-774 : 08/03/17 17:54:48 ID:GaEdWZaM [携帯]
ドムキャは(当てづらいが)結局A砲が一番強いだろうな
C砲は…弾速遅、ダメ低、しかも一発ダウンなんで、実はかなり運用が難しい


352 :ジム頭大好き : 08/03/20 20:07:18 ID:GjBjePPw [携帯]
今日、ジム頭でSランクとれました。
なかなか着地硬直を狙うのに時間がかかりましたが。


353 :MSK-774 : 08/03/27 18:12:17 ID:IcZpbpbE [携帯]
>>351
タンクの対MS弾からすれば中距離A砲は、比較的当て易く狙い易い的でして、ほぼ一方的に封殺できます(される)。
ドムキャノンはワントリガーで与えるダメージはA砲よりB砲のが強いので、
結果、A砲使え始めたら滑り撃ちの出来るB砲で大ダメを狙えるようにシフトして行くのが良いと思う。
ちなみにB砲4発当ては、更にムズい。滑るから‥
>>350
敵の縦の動きをとるのは意外に使えますた。サンクス>>352
おめでとう!


354 :MSK-774 : 08/03/28 00:13:05 ID:MzYg/38Y
ドムキャのB砲か、なんか撃つべき時にリロード中な事が多い
印象あるから使ってないなぁ。
砂漠ならともかく、グレキャのような地形じゃA砲のが
良くないか?

4発全弾命中か・・。まぁ、ちょっと試してみるか

もちろん
メイン:B砲弾 サブ:対拠点弾 格闘:閃光弾
の巧支援の漢♂武装でな!!


355 :MSK-774 : 08/04/03 23:03:38 ID:80XXHiJw
ドムキャ使ってると
なんか敵タンクの対MS弾に急に粘着されはじめたな、
アレ喰らうと一発で致命傷。アレはキツいなぁー

でも、
こっちの対拠点弾のロックオン距離はメインより
やや長いのだが、メインへの切り替えから45°の
ノーロック射撃が当たるっぽい。
メイン2〜4発からサブの対拠点弾が連続ヒットした
(たまたま偶然か?)。
もうちょっと練習するかー、空気読みながらかー


356 :MSK-774 : 08/04/13 01:33:23 ID:Y2Ez4FZE [携帯]
>>355
俺も閃光弾を手に入れたんが、敵に喰らわしてもその敵機の撃破にはあまり繋がらない残念っぷりで…ポイントも少な!
対拠点弾もロック射程が伸びるが、当たる奴は残念なスナイパーくらいだ。


357 :MSK-774 : 08/05/04 02:25:18 ID:yggoXzis
最近始めた初心者なのですが
同時期に始めた人よりジムで接近、近距離戦が苦手だったので
上手い人からバズーカ使えば?って言われたのでジムでバズーカメインにしたところかなり仕事できて嬉しかったのですが
バズーカ系のほうが動ける場合、中遠距離メイン機体で仕事したほうがいいと聞いてWIKIで調べたところ
中距離がいらない子なので非常に悲しいです。

前回のヒマラヤで陸ガンのマシンガンではC取れるか取れないかのスコアでしたが
ジムのバズーカでのみちらほらBが取れるのですがやっぱり近距離が下手なのをどうにかしてから中距離やるべきでしょうか?


358 :MSK-774 : 08/05/04 16:05:39 ID:6sjT08ns [携帯]
>>357
近距離カテゴリー機体をある程度乗り込んでから中距離に移った方が
戦術理解とか基本的な動き方や立ち回りはしっかりするから
比較的その後何に乗るにせよ馴染みやすいね。

何より、汎用性が生まれる。

相手のイヤがることもわかるし、
中距離側からみて絶対に避けなきゃいけないシチュエーションとかもわかってくる。
なんといっても近距離はこのゲームの基本だからね。

近距離や格闘機体に追われてみて逃げ方を考えるより、
実際に敵の中距離を自分の近距離や格闘機体で追ってみた方が
いざ自分が中距離側に立った時の糧になるし
逃げる時にいろんな選択肢が生まれると思うよ。
もちろん中距離で逃げる敵を追う時にも敵側の事情はわかってた方がイイ。

ちなみに
ジムBZは武装だけを見たら中距離寄りかもしれないけど
実際には中距離機体の運用とか随分違ってたりするからね。
その辺は実際に乗ってみなきゃわからない所だから
あとはいっぱい乗って体で覚えるしかないかな。

機体選択が可能かどうかはわかんないけど、
ジムBZからすんなり移行するなら
ジムキャノンよりはジム頭BZの方が最初は馴染みやすいかもね。


359 :MSK-774 : 08/05/08 18:05:33 ID:oX4CX6ms [携帯]
>>357中距離が近距離で弱いのは仕方ない。むしろ近距離で狩られないように立ち回るべき。武装から考えても距離を取った方が命中率威力共に良好な場合が多いし。
>>358の人も言ってるけど始めたばかりならまずは近距離でこのゲームの基本を学んだ方がいい。あとは余裕があれば自分の使いたいカテゴリに粘着してみるとか。
最後にwikiやここの過去レス見たりするといざ仕事って時に迷わないかな。


360 :MSK-774 : 08/05/12 11:03:50 ID:ZV/a4VIA [携帯]
もう引退した身なんだがたまたま覗いたらザクキャそんなに弱くなってんの?

初ニューヤークからグレキャニ→タクラマ→ニューヤークと引退するまでずっと相棒だったのになぁ‥‥‥
砂漠で中距離ランカーガンキャと壮絶な撃ち合いタイマンをした日や二回目ニューヤークで俄かガンキャとジム頭と散弾タンクを一人で返り撃ちにした日が懐かしいわ‥‥‥‥
おつかれザクキャノン ノ



以上チラ裏でした


361 :MSK-774 : 08/05/26 21:01:43 ID:kmR49G86 [携帯]
02に期待してる俺。
ビームバズの性能云々より基本性能が高そうだしジオンはジム頭みたいな自衛しやすい中距離はいなかったからコストは高いだろうが野良でも使えそうな機体であって欲しい。


362 :MSK-774 : 08/05/27 06:00:22 ID:xnIldOCs [携帯]
まぁ1機いたら十分だろうな


363 :MSK-774 : 08/05/27 08:17:59 ID:qJTFyqUE [携帯]
そりゃそうだろw高コな中が2〜3機居たら普通に押し切られて終了じゃん。


364 :MSK-774 : 08/06/20 14:39:37 ID:kC3GziMM [携帯]
それを分かっていても使いたい奴がいる


365 :MSK-774 : 08/06/21 09:37:30 ID:7EnTw.js [携帯]
まぁそこは譲り合おうや
。使いたいのは皆同じだし


366 :MSK-774 : 08/06/21 12:32:24 ID:lt5oZY2w [携帯]
確かにね、それは大切だと思うよ


367 :MSK-774 : 08/07/22 07:27:21 ID:LXyGChGM [携帯]
ドムキャ人気ないなぁ


368 :MSK-774 : 08/11/11 14:55:04 ID:tmZeyi0Q
限りなくマップ依存なんだが(ジャブロー地上とか砂漠とか)、
個人的にはドムにはまだ可能性を感じてる。

将官戦はキツイけど、大佐がうじゃうじゃいるような戦いなら
大活躍できる余地は十二分にあるよな。

そんなオレ大佐。


369 :MSK-774 : 08/12/20 12:40:10 ID:MrmcmHkg [携帯]
事務頭の180oが強烈。長い硬直と若干の発射遅延があるが早めの弾速もあるし赤ロックすればしっかり追尾するので距離次第だがBR程度には硬直も取れる。
ミノ粉ならジオンサイサ程では無いが対拠点の観点でも優秀だし。しかもコスト230でも射撃機体の中ではむしろ低め。


370 :MSK-774 : 08/12/27 00:19:16 ID:HMVSW2KM [携帯]
ドムキャ強くなってね?
なんか結構使い勝手が良くなったような。


95 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

readphpVERSION